現在日本の家庭で飼育されているカワウソは、コツメカワウソという種類です。
コツメカワウソを飼育したいという人も増えています。
しかし、コツメカワウソに限らず、生き物を飼育するにはある程度のことは最初に知っておかなければなりません。
そこで今回は、コツメカワウソの体重や大きさ、体温をまとめました。
体重や大きさ
コツメカワウソはカワウソの中でも最も小型で、飼育するには一番飼いやすいと言われています。
赤ちゃんのコツメカワウソは50gほどの重さですが、大人になると5kg~10kgと、結構ずしっとくる重さになります。
また、体長は赤ちゃんの時は10cm前後と非常に小さいですが、大人になると60cm~90cmとかなり大きくなります。
ただしこれは尻尾の長さも入っているため、胴体だけだと30cm~60cmほど、ということになります。
コツメカワウソの体温
コツメカワウソは平均体温38度~40度と、人間よりも少し高めです。
コツメカワウソの毛は動物の中で最も分厚いと言われており、水の中に入っても体温が下がらないように守られています。
ただし、生まれたばかりのコツメカワウソの赤ちゃんはそこまで毛が生えていない為、水の中に入ると一気に体温が低下して命を落としてしまう危険性があります。
また、大人のコツメカワウソでもお風呂に入ったあとなどは体温が上がりのぼせてしまう為、一旦水の中に入って冷まさせてあげる必要があります。
温度管理
コツメカワウソは本来、東南アジア諸国などに生息している生き物なので、寒い所が苦手です。
冬場はエアコンやストーブを使って温度をしっかり上げてあげるようにします。
飼育を悩んでいる場合は、光熱費がかなりかさんでしまうことを頭の中に入れておきましょう。
また、水遊びをした後はタオルなどで身体を拭いて乾かしてあげないと風邪をひいてしまう可能性があります。
まとめ
今回はコツメカワウソの体重や大きさ、体温についてまとめました。
コツメカワウソは大人になると5~10kgほど、体長は60~90cmほどの大きさになり、体温は人間の平熱より少し高い38度~40度となっています。