近年、動物園やテレビなどでよく見かけるようになったカワウソ。

とても愛らしく、おうちでペットとして飼いたいと思う人が増えているのだとか。

でも、ペットショップで見たことはあるでしょうか。

ペットショップには犬や猫が多く、その次にウサギやハムスターといったところでしょうか。

カワウソは手に入るのでしょうか。

カワウソ 繁殖

とても高価

1970年代までは野生のカワウソが日本にもいたのですが、現在は絶滅しています。

動物園やテレビなどで見かけるカワウソの多くは東南アジアなどから輸入されています。

カワウソの中でもペットとして飼われているのが「コツメカワウソ」と呼ばれる種類です。

名前の通り爪がないということと社会性があるため人間社会になじみやすいということがペットとして流通する理由です。

しかし、野生ではないカワウソは繁殖がとても難しいので、なかなか増えず、一般のペットショップに常駐できないのでとても高価です。

1匹60万円~70万円ほどするのです。

そんな高価なカワウソをわざわざ輸入して販売しても利益が上がらず、気軽に買える(飼える)人も少なく、カワウソ用のフードが売られるわけもなく・・・となってくるとなかなか流通せず、ますます繁殖が難しくなるのです。

大量繁殖する方法が見つからない限りは、カワウソは一般的なペットとはならないでしょう。

Sponsored Link

フェレットは?

カワウソとよく似たフェレットは、ペット用に品種改良されており繁殖も容易なことから、フェレットを飼育するためのグッズがたくさん売られていますよね。

しかし、フェレットはカワウソとは正反対で、爪が鋭く社会性が乏しいため、ペットとしては適さないようです。

数はフェレットの方が多いのに・・・と考えると難しいものなのですね。

まとめ

カワウソの数さえ増えてくれれば、比較的おうちのペットとして飼いやすいはずのカワウソですが、非常に残念ですね。

ニホンカワウソのように野生のものが絶滅してしまう前に、大量繁殖する方法が見つかるといいのですが。

Sponsored Link